※ZOOMを使用したオンライン授業を7月から開始しました。
現在SAS新宿御苑前教室はコロナウイルス感染拡大防止の観点から休止しています。
上級イタリア語教室 SAS Studio Aria Superioreの各講座のご案内
ー高い専門性へ導きますー
本物のイタリアのプロ、アリアが運営するイタリア語専門講座Studio Aria Superioreでは、 イタリア語のプロ通訳・翻訳者として本気でハイレベルを目指す方々、また、実用イタリア語検定試験を受験し、イタリア語の資格取得を目指す初級から中級レベル以上の方々を対象に、実践的なイタリア語特別講座を提供しております。
SASの全講座は、イタリア在住通算15年、プロ通訳歴30年の専任講師 黒田直明(CILS C2、実用イタリア語検定1級通訳、国土交通省公認通訳案内士(イタリア語)、元ローマ地方裁判所法廷通訳、元外務省在イタリア日本国大使館派遣員)が、全授業を担当します。
ー本物のイタリア語のプロを目指すなら、上級イタリア語講座 SASですー
【SAS新宿御苑前新教室のご案内】
平成22年(2010年)3月に開講してからこれまで授業を行って参りましたSAS四ツ谷教室は、平成24年3月1日より新宿に移転し、新生SAS新宿御苑前教室としてスタートいたしました。スペースもぐっと大きくなるとともに内装も真新しいものとなりました。是非一度体験授業にご参加ください。
新宿御苑前教室の所在地
【所在地】
東京都新宿区新宿2-15-22
S2(エスツー)ビル8階 SO! Shinjyuku中会議室
新宿一丁目北交差点 南西角
靖国通りに面した1階がカフェの黒っぽい色のビルです。
最寄り駅:
東京メトロ丸の内線 新宿御苑前
1番出口より徒歩約5~7分
東京メトロ丸の内線 新宿三丁目
東京メトロ副都心線 新宿三丁目
都営新宿線 新宿三丁目
C7番出口より徒歩約5~7分
各講座の受講料(オンライン授業も入会金、年会費、受講料は同じです。)
本物のイタリアのプロ、アリアが運営するイタリア語専門講座Studio Aria Superioreでは、セミプライベートクラスと完全プライベートクラスがあります。
完全プライベートレッスン(特別個人授業)(令和2年6月1日より適用)
授業曜日と時間は個々に調整可能です。
*表示された金額はすべて税込です。
・完全なプライベートレッスンです。(特別個人授業)
・体験授業参加費用:2,500円(約40分間)
・入会金:一律 5,000円(入会時に納入していただきます。)
・初年度年会費:一律 8,000円(入会時に納入していただきます。1年間有効。)
・年会費:一律 8,000円(受講を継続する場合、各年度毎に納入していただきます。1年間有効。)
・授業構成:1授業75分講義 X 4回チケット制(購入されたチケットは購入日より半年間有効です。)
・オンラインレッスンではZOOMに接続できるPCと、マイクロソフトワードもしくはGoogle ドキュメントが使用できることが参加の条件になります。
【講師】黒田 直明 現役イタリア語同時・逐次通訳、翻訳家、プロ講師
【講師略歴】
シエナ外国人大学イタリア語検定試験CILS (Certificazione di Italiano come Lingua Straniera) C2(最上級レベル)
実用イタリア語検定試験1級通訳
国土交通省公認通訳案内士(イタリア語)
元ローマ地方裁判所法廷通訳
元外務省在外公館派遣員(在イタリア日本国大使館勤務)
国際ロータリー財団奨学生として国立ローマ大学 “ラ・サピエンツァ”文学・哲学学部留学(イタリア近現代政治史)
京都産業大学 外国語学部 言語学科 イタリア語専修卒
プライベートレッスン新授業料一覧(令和2年6月1日より適用)
・授業構成:1授業75分講義 X 4回チケット制(チケットは購入日より半年間有効です。)
ー「イタリア語学習者」から「イタリア語技術者」をめざすー
☆イタリア語プロ通訳養成講座☆ 講座の難易度5(最上級)
39,500円(税込、7,900円/時間、教材費別)
プロ通訳養成講座とは?
幅広い分野に対応できる、プロのイタリア語通訳者・翻訳者を養成するためのイタリア語上級講座です。
通訳になるために必要な初歩的な心得と準備から、実際の通訳技術までを分りやすく解説し、実際の通訳現場を想定して、実践的な訓練を行います。
これまでイタリア語を長く勉強し、イタリア留学やイタリア滞在も経験したけれども、仕事に使えるようなイタリア語力が今ひとつ伸びて行かないとお悩みの方や、今後プロの通訳として活躍するために、どのような準備と勉強をして行けば良いのかわからない方など、実際にイタリア語を使って仕事をして行きたい方におすすめの講座です。
「イタリア語学習者」から「イタリア語技術者」への脱皮をめざすプロ通訳養成講座
本物のイタリア語のプロを目指すなら、SASのイタリア語プロ通訳養成講座です。
【講座内容】
プロのイタリア語通訳者・翻訳者を養成するためのイタリア語上級講座です。
通訳になるために必要な初歩的な心得と準備から、実際の通訳技術までを分りやすく解説し、実際の通訳現場を想定して、実践的な訓練を行います。
これまでイタリア語を長く勉強し、イタリア留学やイタリア滞在も経験したけれども、仕事に使えるようなイタリア語力が今ひとつ伸びて行かないとお悩みの方や、 今後通訳として活躍するために、どのような準備と勉強をして行けば良いのかわからない方など、実際にイタリア語を使って仕事をして行きたい方におすすめの講座です。
重点を置くポイント : 文法解析、長文速読解、日伊双方向のスムースな逐次通訳技術、時事単語など
【受講対象レベル 】
プロのイタリア語通訳者・翻訳者を養成するためのイタリア語上級講座です。
実用イタリア語検定試験2級以上取得ずみレベルが望ましいですが、受講のための条件ではありませんので、お気軽にご参加ください。 これまでの単なる「イタリア語学習者」から「本物のイタリア語技術者」へステップアップするチャンスです!
【実際の通訳現場を想定して、実践的な訓練を行います。】
【受講後取得可能なスキル・資格】実用イタリア語検定試験1級、通訳ガイド試験など
【講座体制】担任制 / 超少人数制 / 日本人講師
【対象】上級レベル / 男性歓迎 / 年配者歓迎
【ネイティブの先生との雑談授業に疑問を感じたら...】
【「イタリア語学習者」から「プロのイタリア語技術者」にステップアップ!】
【素早く的確に通訳する技術を学び、実践的な訓練を行います。】
これまでの「イタリア語学習者」から「プロのイタリア語技術者」にステップアップするための勉強法と技術を学びます。
イタリア中央官庁公式訪問通訳からイタリアオペラ劇場の来日公演通訳まで、これまでイタリア国内、日本国内合わせて数百件以上に及ぶ圧倒的な通訳経験を基に、専任講師がプロのイタリア語通訳になるために必要な初歩的な心得と準備から特殊な通訳技術までわかりやすく解説します。
【実践的な訓練】
実際に使用された通訳資料等も活用しながら本番の通訳 現場を想定し、イタリア語から日本語、日本語からイタリア語へ素早く的確に通訳する技術を学ぶとともに、実践的な訓練を行います。
本物のイタリア語のプロを育てる上級イタリア語専門講座
明るくクリーンな教室内で「イタリア語学習者」から「本物のイタリア語技術者」へジャンプアップ
本当に仕事で使えるイタリア語を学ぶなら今です!
*プロ通訳養成講座受講の場合で、下記の辞書、テキストをお持ちでない場合は、あらかじめご自身で購入しておいてください。(中古のものでも全く構いません。)
【必須】
伊和中辞典 〔第2版・改訂新版〕(日本語) 単行本 – 1999/2/22
池田 廉(編集), 西村 暢夫(編集), 郡 史郎(編集), 在里 寛司(編集), 米山 喜晟(編集)
【必須】
小学館 和伊中辞典 第2版(日本語) 単行本 – 2008/3/1
西川 一郎(著, 編集), 和田 忠彦(著, 監修, 監修)
上記の2つの辞典は下記のような電子辞書で代用しても構いませんが、学習用としては、電子辞書ではなく紙の辞書を強くお勧めします。
【携帯用に必要があれば追加で】
カシオ CASIO 電子辞書 エクスワード イタリア語モデル XD-SR7400 69コンテンツ
【必須】
現代イタリア文法(日本語) 単行本 – 2009/12/1
坂本 鉄男(著)
【必須】
イタリア語検定2級突破(日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2003/8/1
【必須】
イタリア語検定3級突破(日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2002/8/1
一ノ瀬 俊和(著), 東 哲史(著), 入江 たまよ(著)
【可能であれば】
イタリア語動詞活用表 (日本語) 単行本 – 1982/9/1
イタリア語の同義語・対義語辞典を全くお持ちでない場合は1冊購入しておいてください。ちなみに私は下記のものを使用しています。
【可能であれば】
Dizionario dei sinonimi e dei contrari della lingua italiana(イタリア語) ペーパーバック – 2015/5/15
Michele Giocondi(著)
同義語・対義語辞典に関しては、下記のようなKindleの電子書籍でも構いませんし、スマホやPCでアクセスできる無料のサイトも複数ありますので、そちらを使用しても構いませんが、授業中にすぐ手元で操作できる状態である必要があります。
Sinonimi e contrari minore: Dizionario fraseologico delle parole equivalenti, analoghe e contrarie (Italian Edition) Kindle版
Giuseppe Pittàno(著), Zanichelli editore(編集) 形式: Kindle版
☆通訳案内士(通訳ガイド)試験 イタリア語受験対策講座☆ 講座の難易度3
36,000円(税込、7,200円/時間、教材費別)
イタリア語通訳案内士試験受験対策講座とは?
イタリア語通訳案内士試験とは、イタリア語の高い知識が求められる国内唯一の国家資格試験である国土交通省公認通訳案内士(通訳ガイド)試験のイタリア語試験の突破に照準を合わせた講座です。
短期間にイタリア語通訳案内士免許の取得をめざす方のためのイタリア語上級講座です。
通訳案内士免許は、イタリア語に関する日本国内唯一の国家資格であり、イタリア人観光客を日本国内において報酬を得て観光案内する際に広く求められている国家資格です。
重点を置くポイント : 基礎的な日⇔伊文章読解力と翻訳文作成技術の鍛錬と、特に口頭による観光通訳業務に重心を置いた講座です。
また、日本の歴史文化についてイタリア語で口述する技術などを重点的に学びます。
イタリア語通訳案内士になるために必要なイタリア語の初歩的な知識から、より具体的な観光通訳案内業務まで分りやすく解説し、実際の通訳現場を想定した実践的な訓練を行います。
仕事で使えるイタリア語力を身につけたい方や、将来イタリア語を使って通訳ガイドの仕事をして行きたいとお考えの方におすすめの講座です。
これまでのネイティブの先生との雑談授業に疑問を感じたら...SASの上級イタリア語専門講座です。
本講座では、イタリア在住通算15年、プロ通訳歴30年の専任講師 黒田 直明(イタリア語通訳案内士、CILS C2、実用イタリア語検定1級通訳、元ローマ地方裁判所法廷通訳、元外務省在イタリア日本国大使館派遣員)が、全授業を担当します。
これまでの「イタリア語学習者」から「プロのイタリア語技術者」にステップアップするための勉強法と技術を学びます。
素早く的確に通訳する技術を学び、実践的な訓練を行います。
*通訳案内士イタリア語試験受験対策講座受講の場合で、下記の辞書、テキストをお持ちでない場合は、あらかじめご自身で購入しておいてください。(中古のものでも全く構いません。)
【必須】
伊和中辞典 〔第2版・改訂新版〕(日本語) 単行本 – 1999/2/22
池田 廉(編集), 西村 暢夫(編集), 郡 史郎(編集), 在里 寛司(編集), 米山 喜晟(編集)
【必須】
小学館 和伊中辞典 第2版(日本語) 単行本 – 2008/3/1
西川 一郎(著, 編集), 和田 忠彦(著, 監修, 監修)
上記の2つの辞典は下記のような電子辞書で代用しても構いませんが、学習用としては、電子辞書ではなく紙の辞書を強くお勧めします。
【携帯用に必要があれば追加で】
カシオ CASIO 電子辞書 エクスワード イタリア語モデル XD-SR7400 69コンテンツ
【必須】
現代イタリア文法(日本語) 単行本 – 2009/12/1
坂本 鉄男(著)
【必須】
イタリア語検定2級突破(日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2003/8/1
【必須】
イタリア語検定3級突破(日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2002/8/1
一ノ瀬 俊和(著), 東 哲史(著), 入江 たまよ(著)
【可能であれば】
イタリア語動詞活用表 (日本語) 単行本 – 1982/9/1
イタリア語の同義語・対義語辞典を全くお持ちでない場合は1冊購入しておいてください。ちなみに私は下記のものを使用しています。
【可能であれば】
Dizionario dei sinonimi e dei contrari della lingua italiana(イタリア語) ペーパーバック – 2015/5/15
Michele Giocondi(著)
同義語・対義語辞典に関しては、下記のようなKindleの電子書籍でも構いませんし、スマホやPCでアクセスできる無料のサイトも複数ありますので、そちらを使用しても構いませんが、授業中にすぐ手元で操作できる状態である必要があります。
Sinonimi e contrari minore: Dizionario fraseologico delle parole equivalenti, analoghe e contrarie (Italian Edition) Kindle版
Giuseppe Pittàno(著), Zanichelli editore(編集) 形式: Kindle版
イタリア中央官庁公式訪問通訳からイタリアオペラ劇場の来日公演通訳まで、これまでイタリア国内、日本国内合わせて数百件以上に及ぶ圧倒的な通訳経験を基に、専任講師がプロのイタリア語通訳になるために必要な初歩的な心得と準備から特殊な通訳技術までわかりやすく解説します。
これまでの単なる「イタリア語学習者」から「本物のイタリア語技術者」へステップアップするチャンスです!
*受信アドレス帳にinfo@ariajapan.com をご登録ください。
☆実用イタリア語検定試験受験対策講座☆ せっかく学ぶなら資格取得を目指しませんか?
めざせ1級突破!検定1級受験対策講座 講座の難易度4
38,000円(税込、7,600円/時間、教材費別)
実用イタリア語検定1級受験対策講座とは?
【講座内容】 実用イタリア語検定試験1級突破を短期間で目指す、イタリア語を既に学ばれている上級者向け講座です。実用イタリア語検定1級は、イタリア語通訳者として幅広く仕事を行っていく上で、早期取得を目指したいレベルです。
もちろん履歴書にイタリア語のビジネス資格として記載するには申し分のないものでしょう。プロ通訳歴30年、CILS C2、実用イタリア語検定1級通訳の専任日本人講師が、実用イタリア語検定試験1級合格に必要な実力を着実につけられるよう、丁寧に指導いたします。
重点を置くポイント : 様々な時制と語用法を組み合わせた文章の文法解析と作文、イタリアの社会・文化に関する幅広い知識、聞き取り問題、発音矯正を含む二次試験対策
【受講対象レベル 】 上級者レベル向け講座です。 実用イタリア語検定試験1級突破を目指す方、実用イタリア語検定試験2級取得済みレベル以上の方。
【実用イタリア語検定1級の基準とは?】 実用イタリア語検定1級の基準は、「広く社会生活に必要なイタリア語を十分に理解し、かつ自分の意思を的確に表現できること。新聞・雑誌などを読み、ニュース放送や映画などを聴き、要約できるイタリア語の能力と知識が要求される。学習600時間以上、4年制大学のイタリア語専門課程卒業程度の学力を基準とする。」となっています。
【目標を持って学べます!】 何となく勉強するだけではなく、具体的な目標を持って学べる講座です。
【開講時期】 随時
【授業日】 受講者の希望曜日、希望時間に合わせて随時開講いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
【受講後取得可能なスキル・資格等】 実用イタリア語検定1級、通訳ガイド試験など
【ネイティブの先生との雑談授業に疑問を感じたら...】本物のプロが教えるSASのイタリア語上級講座です。
せっかく学ぶなら資格取得を目指して、もう一息頑張ってみませんか?
本物のイタリア語のプロを育てる上級イタリア語専門講座
イタリア語教室 SAS(Studio Aria Superiore) 本当に仕事で使えるイタリア語を学ぶなら今です。
*1級受験対策講座受講の場合で、下記の辞書、テキストをお持ちでない場合は、あらかじめご自身で購入しておいてください。(中古のものでも全く構いません。)
【必須】
伊和中辞典 〔第2版・改訂新版〕(日本語) 単行本 – 1999/2/22
池田 廉(編集), 西村 暢夫(編集), 郡 史郎(編集), 在里 寛司(編集), 米山 喜晟(編集)
【必須】
小学館 和伊中辞典 第2版(日本語) 単行本 – 2008/3/1
西川 一郎(著, 編集), 和田 忠彦(著, 監修, 監修)
上記の2つの辞典は下記のような電子辞書で代用しても構いませんが、学習用としては、電子辞書ではなく紙の辞書を強くお勧めします。
【携帯用に必要があれば追加で】
カシオ CASIO 電子辞書 エクスワード イタリア語モデル XD-SR7400 69コンテンツ
【必須】
現代イタリア文法(日本語) 単行本 – 2009/12/1
坂本 鉄男(著)
【必須】
イタリア語検定2級突破(日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2003/8/1
【必須】
イタリア語検定3級突破(日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2002/8/1
一ノ瀬 俊和(著), 東 哲史(著), 入江 たまよ(著)
【可能であれば】
イタリア語動詞活用表 (日本語) 単行本 – 1982/9/1
イタリア語の同義語・対義語辞典を全くお持ちでない場合は1冊購入しておいてください。ちなみに私は下記のものを使用しています。
【可能であれば】
Dizionario dei sinonimi e dei contrari della lingua italiana(イタリア語) ペーパーバック – 2015/5/15
Michele Giocondi(著)
同義語・対義語辞典に関しては、下記のようなKindleの電子書籍でも構いませんし、スマホやPCでアクセスできる無料のサイトも複数ありますので、そちらを使用しても構いませんが、授業中にすぐ手元で操作できる状態である必要があります。
Sinonimi e contrari minore: Dizionario fraseologico delle parole equivalenti, analoghe e contrarie (Italian Edition) Kindle版
Giuseppe Pittàno(著), Zanichelli editore(編集) 形式: Kindle版
次回試験で2級突破をめざせ!スパルタ式検定2級受験対策講座 講座の難易度3
34,000円(税込、6,800円/時間、教材費別)
実用イタリア語検定2級受験対策講座とは?
【講座内容】 実用イタリア語検定試験2級突破を短期間で目指す、イタリア語を既に学ばれている中級、上級者向け講座です。
実用イタリア語検定2級は、イタリア語通訳として最低限の仕事をこなすためには、どうしてもクリアしておきたいレベルです。
2級合格レベル以上は、履歴書にイタリア語のビジネス資格として胸を張って追加していいでしょう。
実際の授業では、過去問題の文法分析と解説を中心に行うと共に、重要構文の抽出とその構文を使用した類似例文の作文の練習を、ご自宅で宿題として毎回行ってもらいます。そのため宿題が比較的多い授業となりますが、その分短期間での2級突破をめざします。
また、作文試験の模範解答の解説と応用の練習を、レッスンとレッスンの間の宿題として自宅でこなして頂き、それを添削しながら作文の実践力と未知の語彙のさらなる蓄積を図ります。
重点を置くポイント : 関係詞、ジェルンディオ、受動態と非人称の si の使い方、接続法と条件法を組み合わせた用法、遠過去と前過去、聞き取り問題、作文練習、発音矯正を含む二次試験対策
【受講対象レベル 】 中級者、上級者レベル向け講座です。 実用イタリア語検定試験2級突破を目指す方、実用イタリア語検定試験3級取得済みレベル以上の方。
【実用イタリア語検定2級の基準とは?】 実用イタリア語検定2級の基準は、「日常生活や業務上必要なイタリア語を理解し、一般的なイタリア語を読み、書き、話せること。
一般的な説明・報告・通訳がある程度できる能力が要求される。4年制大学のイタリア語専門課程卒業程度の学力を標準とする。」となっています。
【目標を持って学べます!】 何となく勉強するだけではなく、具体的な目標を持って学べる講座です。
【開講時期】 随時
【授業日】受講者の希望曜日、希望時間に合わせて随時開講いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
【受講後取得可能なスキル・資格】 実用イタリア語検定2級、通訳ガイド試験など
【ネイティブの先生との雑談授業に疑問を感じたら...】本物のプロが教えるSAS上級イタリア語講座です。
せっかく学ぶなら資格取得を目指して、もう一息頑張ってみませんか?
プロ通訳歴30年、CILS C2、実用イタリア語検定1級通訳の専任日本人講師が、実用イタリア語検定試験2級合格に必要な実力を着実につけれるよう、丁寧に指導いたします。受講者の希望曜日、希望時間に合わせて随時開講いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
本物のイタリア語のプロを育てる中級・上級イタリア語専門講座
イタリア語教室 SAS(Studio Aria Superiore)で本当に仕事で使えるイタリア語を学ぶなら今です!
*2級受験対策講座受講の場合で、下記の辞書、テキストをお持ちでない場合は、あらかじめご自身で購入しておいてください。(中古のものでも全く構いません。)
【必須】
伊和中辞典 〔第2版・改訂新版〕(日本語) 単行本 – 1999/2/22
池田 廉(編集), 西村 暢夫(編集), 郡 史郎(編集), 在里 寛司(編集), 米山 喜晟(編集)
【必須】
小学館 和伊中辞典 第2版(日本語) 単行本 – 2008/3/1
西川 一郎(著, 編集), 和田 忠彦(著, 監修, 監修)
上記の2つの辞典は下記のような電子辞書で代用しても構いませんが、学習用としては、電子辞書ではなく紙の辞書を強くお勧めします。
【携帯用に必要があれば追加で】
カシオ CASIO 電子辞書 エクスワード イタリア語モデル XD-SR7400 69コンテンツ
【必須】
現代イタリア文法(日本語) 単行本 – 2009/12/1
坂本 鉄男(著)
【必須】
イタリア語検定2級突破(日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2003/8/1
【必須】
イタリア語検定3級突破(日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2002/8/1
一ノ瀬 俊和(著), 東 哲史(著), 入江 たまよ(著)
【可能であれば】
イタリア語動詞活用表 (日本語) 単行本 – 1982/9/1
イタリア語の同義語・対義語辞典を全くお持ちでない場合は1冊購入しておいてください。ちなみに私は下記のものを使用しています。
【可能であれば】
Dizionario dei sinonimi e dei contrari della lingua italiana(イタリア語) ペーパーバック – 2015/5/15
Michele Giocondi(著)
同義語・対義語辞典に関しては、下記のようなKindleの電子書籍でも構いませんし、スマホやPCでアクセスできる無料のサイトも複数ありますので、そちらを使用しても構いませんが、授業中にすぐ手元で操作できる状態である必要があります。
Sinonimi e contrari minore: Dizionario fraseologico delle parole equivalenti, analoghe e contrarie (Italian Edition) Kindle版
Giuseppe Pittàno(著), Zanichelli editore(編集) 形式: Kindle版
めざせ3級突破!検定3受験対策講座 講座の難易度2
31,000円(税込、6,200円/時間、教材費別)
接続法と遠過去などの一部の項目を除いた初級文法全般の正確な知識が求められるレベルです。
イタリア語の文法を一通り学習したことがある方なら、自己の学習定着度をチェックするのに最適な試験です。次のより高度なステップに進むためにも、頑張ってクリアしておきましょう。
重点を置くポイント : 直接目的語と間接目的語、目的語の複合形、再帰動詞と非人称動詞、文章読解問題、作文問題、聞き取り問題
*3級受験対策講座受講の場合で、下記の辞書、テキストをお持ちでない場合は、あらかじめご自身で購入しておいてください。(中古のものでも全く構いません。)
【必須】
伊和中辞典 〔第2版・改訂新版〕(日本語) 単行本 – 1999/2/22
池田 廉(編集), 西村 暢夫(編集), 郡 史郎(編集), 在里 寛司(編集), 米山 喜晟(編集)
【必須】
小学館 和伊中辞典 第2版(日本語) 単行本 – 2008/3/1
西川 一郎(著, 編集), 和田 忠彦(著, 監修, 監修)
上記の2つの辞典は下記のような電子辞書で代用しても構いませんが、学習用としては、電子辞書ではなく紙の辞書を強くお勧めします。
【携帯用に必要があれば追加で】
カシオ CASIO 電子辞書 エクスワード イタリア語モデル XD-SR7400 69コンテンツ
【必須】
現代イタリア文法(日本語) 単行本 – 2009/12/1
坂本 鉄男(著)
【必須】
イタリア語検定3級突破(日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2002/8/1
一ノ瀬 俊和(著), 東 哲史(著), 入江 たまよ(著)
【必須】
イタリア語検定4・5級突破 単行本 – 2002/8/1
【可能であれば】
イタリア語動詞活用表 (日本語) 単行本 – 1982/9/1
めざせ4級突破!イタリア語基礎講座 講座の難易度1(最初級)
29,000円(税込、5,800円/時間、教材費別)
イタリア語のA, B, C, から無理なく楽しく学ぶイタリア語初学者向け基礎講座です。
これまでイタリア国内、日本国内合わせて数百件以上に及ぶ圧倒的な通訳経験を持つ日本人専任講師が、イタリア語の基礎の基礎から丁寧に日本語で指導します。文法の解説だけでなく、日常生活ですぐに使える簡単で便利なイタリア語の表現を数多く学ぶことを通じて、イタリア人の考え方、イタリア文化についての知識を自然に吸収することできる、肩の凝らないとても気軽なイタリア語講座です。
募集対象: 全くイタリア語を学んだことはないが、イタリアやイタリア語が気になる方、もしくは、イタリア語を少しだけかじってみたい方、せっかく教えてもらうなら、経験豊富なイタリア語のプロから日本語でしっかり学びたい方、また、イタリア語の学習を基礎からきちんと再開したい方などを対象にしています。
*4級受験対策講座受講の場合で、下記の辞書、テキストをお持ちでない場合は、あらかじめご自身で購入しておいてください。(中古のものでも全く構いません。)
【必須】
伊和中辞典 〔第2版・改訂新版〕(日本語) 単行本 – 1999/2/22
池田 廉(編集), 西村 暢夫(編集), 郡 史郎(編集), 在里 寛司(編集), 米山 喜晟(編集)
【必須】
小学館 和伊中辞典 第2版(日本語) 単行本 – 2008/3/1
西川 一郎(著, 編集), 和田 忠彦(著, 監修, 監修)
上記の2つの辞典は下記のような電子辞書で代用しても構いませんが、学習用としては、電子辞書ではなく紙の辞書を強くお勧めします。
【携帯用に必要があれば追加で】
カシオ CASIO 電子辞書 エクスワード イタリア語モデル XD-SR7400 69コンテンツ
【必須】
現代イタリア文法(日本語) 単行本 – 2009/12/1
坂本 鉄男(著)
【必須】
イタリア語検定4・5級突破 単行本 – 2002/8/1
【可能であれば】
イタリア語動詞活用表 (日本語) 単行本 – 1982/9/1
☆旅行を10倍楽しむ!☆ 辞書も文法書も一切使わないイタリア語講座☆
必ず使える!旅行会話速習講座
26,000円(税込、4回完結 5,200円/時間、教材費込み)
イタリア在住通算15年のプロのイタリア語講師が、シチュエーション別に、現地で必ず役に立つ簡単で便利なイタリア語会話を丁寧に指導します。
イタリア各地の名所・旧跡、名物料理、ワイン等の紹介も随所に盛り込み、イタリア旅行を計画されている方に最適です。次のイタリア旅行がひと味もふた味も違ったものになること請け合いです!
募集対象: 近々イタリア旅行を計画されている方で、イタリア語を少しでも学んでから出発したいお考えの方はもちろん、漠然とイタリアに興味のある方の参加も大歓迎です。
受講お申込み、お問合せはこちらまでお気軽に!
Tel : 090-3708-5018 クロダまで
先輩受講生の方々へのアンケート調査による声の一部をご紹介いたします。