【誰もやってない?】イタリア語検定の過去問をマックスに活用する方法
【誰もやってない?】イタリア語検定の過去問をマックスに活用する方法
実用イタリア語検定協会が出版している過去問題集のとんでもないポテンシャルを解説します。
実用イタリア語検定試験を受けて自分の実力を試してはみたいけど、受験対策として本当に効率のいい勉強法ってないの?
実用イタリア語検定試験の過去問題集って、1冊数千円もしたりするんだけどあんなの買う価値あるの?
過去問題集って繰り返しやるべきだとは思うんだけど、実際一回やって答え合わせで解答見たらもうやる気が無くなっちゃうからめちゃくちゃコスパが悪いんじゃないの?
作文問題の模範解答とその訳文を見ると、「なるほど。なるほど。こう書けばいいのか。」と問題なく理解できるのに、いざ試験になるといつも簡単な同じ表現ばかりで、模範解答の様にはいつまで経ってもうまく書けないのはどうして?
本記事では、こういった疑問に答えます。
本記事の内容
実用イタリア語検定試験の過去問題集とは
実は超コスパがいい!!実用イタリア語検定試験過去問題集
過去問題集を購入価格をはるかに超えてマックスに活用する方法
この記事を書いている私は、大学でイタリア語を専門に学び、その後フィレンツェ、シエナ、ローマに通算で15年間在住しました。
これまでイタリアと日本で約1000件近いイタリア語通訳・翻訳案件をこなしてきたプロのイタリア語通訳です。
国家資格のイタリア語の通訳案内士(通訳ガイド)免許と実用イタリア語検定1級、CILS(Certificazione di Italiano come Lingua Straniera)のC2(最上級レベル)の資格を持っています。
通訳案内士としてイタリア人観光客のガイディングの仕事を日本全国で行うと共に、Studio Aria SuperioreというZOOMを使用したイタリア語オンライン教室で、イタリア語検定試験の受験対策講座やプロのイタリア語通訳養成講座で専任講師を努めています。
1.実用イタリア語検定試験の過去問題集とは
実用イタリア語検定試験ってどんな試験?
実用イタリア語検定試験は、イタリア語の検定試験の中で最も古いものかつおそらく唯一のものです。
英検と同じように伊検とも呼ばれ、知名度も一番高いです。
履歴書に書いても、採用先も英検と似たものとしてすんなり理解してくれるでしょう。
英検には準1級がありますが伊検にはなく、上から1級、2級、準2級、3級、4級、5級と6等級あります。
3級の試験までは、あまりひねくれて考えずに学んだ基礎的なことを素直に答えていけば大体合格できるレベルですので、どこの語学学校で学び始めてもいいと思いますし、実際独学でも突破は可能だと思います。
実用イタリア語検定試験を実施しているイタリア語検定協会の公式サイト: https://www.iken.gr.jp/
【関連記事】【必須】実用イタリア語検定試験2級を今度こそ突破【おすすめ参考書】
どこで買える? いくらで買えるの?
実用イタリア語検定試験の過去問題集は、下記のイタリア語検定協会の公式サイトからさまざまな方法で購入することができます。
https://www.iken.gr.jp/tool/index.html#conv
2.実は超コスパがいい!!実用イタリア語検定試験過去問題集
